Heron-girl and Rooster-boy character design and development. Illustrations made with watercolours or Procreate. サギ少女とオンドリ少年のキャラクターデザイン。 水彩絵具またはProcreateで描かれたイラスト。
Heron-girl's design was initially inspired by Japanese White Heron Dance. Later, I changed her design to make it more Bulgarian. 日本の鷺舞を基にサギ少女の最初のデザインをした。物語の舞台を変えたので、 よりブルガリアっぽいに見えるように少女のデザインも変えた。
Rooster-boy is only a rooster in name. For his design I've drawn inspiration from various birds, big and small.オンドリ少年を描くときに様々な鳥からインスピレーションを得た。
Rooster-boy standing atop the letter "Ж" from the Cyrillic alphabet, staring at Heron-girl who's fearlessly confronting him. Illustration inspired by Ivan Bilibin's work. キリル文字の「Ж」字の上に立っているオンドリ少年。 彼のことを恐れずに対峙しているサギ少女を見つめる イヴァン・ビリビン作品から着想を得たイラスト。
Heron-girl's encounter with Sirin, a mythological creature from East Slavic folklore. In her hands Heron-girl is holding a feather of the magical bird's tail. 東スラブ神話上の生き物シリンに出会ったサギ少女。 彼女は魔法の鳥の羽を小さな手に持っている。
Illustration showing Heron-girl who travels to the East to meet Rooster-boy. Passing through the deep magical forests, she encounters a number of magical creatures of the Slavic folklore: here visible Samodiva fairy and Baba Yaga witch. オンドリ少年に出会うためにサギ少女は東に旅に出る。深い森を通り抜けると、彼女はスラブ神話の様々な生き物に出会う:このイラストに見えるのはサモディ―ヴァ妖精 やバーバ・ヤーガ魔女。
Left: Heron-girl and Rooster-boy on a walk. Middle: Heron-girl and Rooster-boy as Pizho and Penda wool dolls. These dolls are adornments called Martenichki and part of Bulgarian folklore. Right: Rooster-boy in modern striped T-shirt stretching.
左:散歩中のサギ少女とオンドリ少年。中: ピゾとペンダの2つの小さな羊毛人形で構成されています。右: 縞模様のTシャツ着の運動するオンドリ少年。
Digital sketches and colour explorations of Rooster-boy. オンドリ少年デジタルスケッチ。
Thank you for watching
見てくれてありがとうございます!
See more of my work on Instagram
Character Design
Published:

Owner

Character Design

Published: